• TOP
  • 首里織とは

首里織とは

  • 首里絣 諸取切(ムルドゥッチリ)

琉球・織物の歴史

14~15世紀(約500年前)の琉球王国は、東南アジア・中国と盛んに交易を行い、その交流により織の技術を学び、幾百年と積み重ねられ、人々の努力によって沖縄の気候風土に育まれた多種多様な琉球織物の個性を生み出しました。

沖縄は「工芸の宝庫」と言われていますが、特に織物はそれぞれ特徴のあるものが、県下各地で織り継がれています。その中でも、首里王府の城下町として栄えた首里では、王府の貴族、士族用に、色、柄共に、究極まで追求された格調高く、悠々として麗美な織物が、織り継がれ現在に至っています。
紋織からかすりに至るまで多彩に織られるのが首里織の特徴ですが、その中でも特に、花倉織や道屯織どうとんおりは王家、貴族専用とされ、首里でしか織られませんでした。

原材料は、絹糸を中心に木綿糸、麻糸、芭蕉糸の素材を用い、染料は琉球藍、福木、テカチ、シブキ、イタジイ、ソウシジュ等の植物染料及び化学染料を用いています。

”首里織”という名称は首里に伝わる種々の紋織や、絣織物を総称する名称として、昭和58年の通産省伝統産業法指定申請のさい命名されました。

織りの種類

首里花倉織

沖縄の織物のうち最も格式の高い織物で、王家の妃、王女が着た夏衣。
花織と絽織を市松、菱形模様または、前後、左右交互に織る。

首里花倉織

首里花織

両面浮花織、緯浮花織、手花織、経浮花織の四種類の紋織を花織とよぶ。
士族以上の着衣として用いられた。

  • 両面浮花織
    両面浮花織
  • 緯浮花織
    緯浮花織
  • 手花織
    手花織
  • 経浮花織
    経浮花織

首里どうとんおり

平織地の中に部分的に糸の密度を濃くして織られるもので両面使用できる。男物官衣として使用された。ロートン織も同義語。

首里道屯織

首里絣

巾小結(ハバグヮーユイ)と呼ばれる首里独特の「手結」の技法で、絣の原型とも言われている。

  • 手縞(ティジマ)
    手縞(ティジマ)
    手縞とは沖縄の言葉でティジマと呼ばれる絣模様の一つを指す言葉。経緯縞の中に絣の入った織り方。
  • 綾の中(アヤヌナーカー)
    綾の中(アヤヌナーカー)
    綾の中のアヤとは沖縄の言葉で縞を意味する言葉。経縞の中に絣柄を配列したもの。
  • 諸取切(ムルドゥッチリ) 
    諸取切(ムルドゥッチリ) 
    首里絣の代表的なもの(経絣と緯絣の配列)経糸にマシン(絣の中心)を起点としてつくる沖縄独特の手法。

首里ミンサー

変化平織の一種で、緯糸を引き揃えて太く織る畝織と両面浮花織を組み合わせた織物。「ミン」は中国語で「綿」を意味し、「サー」は「狭」のことで「綿狭帯」という小幅物の帯だと解釈されている。

首里ミンサー
この他、絹、コマ糸、麻糸等で織られる夏衣として首里上布、戦前は上流家庭の夏衣として織られ、現在では幻の織物とされる桐板(トゥンバン)などがあります。

*花織手巾、煮綛芭蕉布(ニーガシーバショウフ)は過去にあった技法ではありますが、現在伝産指定ではありません。

製作工程

1.意匠設計
意匠設計
古典柄の図案集など参考に色やデザインを考え、必要な糸量や染料を決めます。
2.花そうこう作成
花綜絖作成
花織紋様を織る(作る)為に必要な道具で、デザインに合わせて制作します。
3.染色(たて糸・よこ糸)
染色(経糸・緯糸)
絹糸の不純物を取り除く為の精錬をした後、求める色に応じた染料を抽出し染めていきます。
4.糸繰り
糸繰り
染めた糸は、座繰り器を使って木枠に巻き取ります。
5.整経
整経
経糸に必要な長さと本数をとっていきます。
6.かりおさ通し−7.経巻き
仮筬通し-経巻き
仮筬通しを終えた経糸を、巻き取り台で張り伸ばし一定の張力で巻き取ります。
8.地綜絖通し
地綜絖通し
経糸を糸綜絖の右側から順序よく一本ずつ通していきます。
9.花綜絖通し
花綜絖通し
紋様に合わせた本数を図案に沿って通していきます。
10.本筬通し
花綜絖通し
筬のひと目に2本ずつ右側から順序よく通していきます。
11.織付け−12.製織
織付け−製織
すべてに通し終えたら、経糸の張力を整えて織機にセットし、杼に小管をセットしてデザインした図柄を織り出していきます。
13.洗い張り
洗い張り
織り上がった布は、経糸の糊落としと布目を直す為に、ぬるま湯で洗い干して乾かします。
14.検査
検査
沖縄県織物検査規格に基づき、首里織の製品の基準を満たしているかをチェックし、合格したものに合格之証を添付します。

原材料の一例

  • フクギ・コチニール・イタジイ・琉球藍でそれぞれ染めた糸
    左から福木・コチニール・イタジイ・琉球藍でそれぞれ染めた糸
  • 左から福木・コチニール・イタジイ上の糸はその染料で染めた糸
    左から福木・コチニール・イタジイ
    上の糸はその染料で染めた糸
  • ゲッキツ
    ゲッキツ
  • 車輪梅
    車輪梅
  • イタジイ
    イタジイ
  • 福木
    福木