21.07.08
今年度は初級5名、中級2名が首里織の技術を学びます。 7月1日(木)の開講式に始まり、来年3月までの9ヵ月間で着尺や帯を製作していきます。 時々講習の様子なども、お伝えしていきますね。 ~・~・~・~・開講 […]
21.06.30
現在、那覇市首里当蔵町に建築中の琉球びんがた・首里織新会館の名称が 「首里染織館 suikara」(しゅりそめおりかん すいから)に決定致しました。 suikara(すいから) には、sui=首里、首里から発信、首里発祥 […]
21.05.12
5月8日、お天気にも恵まれ滞りなく地鎮祭を執り行うことが出来ました。 関係者の皆様ありがとうございました。 いよいよ私達の夢が実現に向けてスタートしました。 来春のオープンが楽しみです。 今後ともよろしくお願いいたします […]
21.04.27
首里織は、かつて琉球王府のもとで発達した高度な技術を持つ工芸織物です。 多彩な技法から生まれる首里織は品格と格調ある織物とし、県内外から高い評価と信頼を得ています。 那覇伝統織物事業協同組合では、その後継者を育成するため […]
21.04.12
去った3月11日(木)、令和2年度の後継者育成事業が終了しました。 7月から始まり9ヶ月間、首里織の後継者として初級3名と中級3名が、 帯や着尺を制作し技術を学びました。 4月からは、4名が那覇市伝統工芸館にある […]
21.03.15
「古琉球」関連施設整備事業(染物・織物の体験・発信拠点)建築工事について
「古琉球」関連施設整備事業(染物・織物の体験・発信拠点)につきまして、 建築工事の入札を実施いたします。 内容は下記をクリックしてご覧ください。 制限付一般競争入札(事後審査型)の実施について
21.03.04
那覇市久茂地にあるデパート「リウボウ」5階にて 首里織のかりゆしウェアを中心に着尺、帯、ショールなどを 展示販売しております。 是非お立ち寄り下さい! 期間:3月2日(火)~3月8日(月) 時間:午前10時 […]
21.02.09
中央会の補助事業を利用して、2月5日(金)に組合員を対象にした原価計算の講習会が行われました。 講師には、公認会計士のReHug代表 本永敬三氏✨をお迎えして 一般的な原価の考え方から始まり、実際に制作して […]
21.01.07
明けましておめでとうございます。 那覇伝統織物事業協同組合では、那覇市伝統工芸館にて福袋を販売致しております♪ 価格は1万~1万2千円です。 福袋の中身も確認ができるように、クリスタルパックでご案内してますので、お気に入 […]
20.10.14
沖縄でも風が涼しくなり、秋が深まって参りました。 那覇伝統織物事業協同組合では、 今年も那覇市ぶんかテンブス館 3階ギャラリーにて 第44回 首里織展 を開催いたします。 今回のテーマは 「想いをかたちに」 コロナ禍にお […]
21.07.08
21.06.30
21.05.12
21.04.27
21.04.12
21.03.15
21.03.04
21.02.09
21.01.07
20.10.14